四谷四丁目HP作成委員会
Copyright(C) 2007 Yotsuya-Yonchoume All Rights Reserved.
   トップ > 例会議事録





【例会議事録】





[令和5年 5月11日木曜日 19時30分 町会会館]

■会長挨拶

国も新型コロナウイルスを第5類感染症に移行して、我々国民の自主的な取組をがベースとなり、来月は4年ぶりに祭礼が再開されます。気をつけながら日常の生活に戻っていきましょう。
渡邉


■報告事項 

・4/22定例総会
18:00〜 ライオンスタワーゲート コミュニティルーム 出席者20名、欠席委任状162名、合計182名
期末個人会員数221名(総数236名) 割合82.35%

・春の交通安全運動について
5/11木  9-11 13-15、13土  9-11 13-15、14日  9-11 13-15、17水 9-11 13-15 、20土  9-11

・地区報告
4部 5/7 トレイハウス 大澤さん マルシェ(田谷)

・四谷小運動会(5/27)半纏20着 貸出希望有 (田谷)
 祭礼も近いので貸出後、即回収して金子クリーニングさんでクリーニングを(常川)
 お祭りの人手も足りないので四谷小PTAの方々にもお手伝いのお願いを(椎名)

・専門各部委員会
入会計 NTT跡地のマンション 町会費について 
中嶋酒店の後のマンション町会費については最終的な管理会社と交渉中(会長)
四谷四丁目は、都心でありがちな「隣は何を する人ぞ」でなく、顔と顔が見える町にしたいので、新しく建つマンションにも積極的に声をかけていきたいと思います。(会長)


■議題

・祭礼委員会

須賀神社 例大祭 6/2(金)- 6/5(月)

青年部長より時系列にそった説明 小林

昨日青年部役員の話合いで前回祭礼委員会で継続協議になった下記二点について青年部からの要望です。(根岸)
・6/3(土)の担ぎ手に最後にお弁当を配る
・6/4(日)担ぎ手の慰労会をひろばで開催、敷物、テーブル、ライトは青年部が準備
上記二点了解しました、配布する弁当はいくつになるのか(会長)
半纏を集計してからご報告いたします。 
詳しくは営繕会議で宜しくお願いします。 小林


以上



[令和5年4月22日 四谷四丁目町会定期総会 ]


記入者
鈴木高知
大津敏子

地縁法人四谷四丁目町会
報告者・発言者の敬称略

日時
令和5年 4月22日(土) 18時00分〜18時30分

場所
ライオンズ四谷タワーゲート2F コミュニティルーム

開催 目的
昨年度の活動及び会計報告と承認、また本年度計画及び予算の提案と承認等

議題

第一号議案 2022(令和4)年度 事業報告  総務 田谷 真
第二号議案 2022(令和4)年度 決算報告  会計 外山實
第三号議案 会計監査報告  会計監事 岩崎捷二郎 
第四号議案 2023(令和5)年度 事業計画 承認の件  総務 田谷 真
第五号議案 2023(令和5)年度 予算案 承認の件  会計 外山實
第六号議案 町会長 会計幹事 選任の件 質疑応答

「それでは定刻になりましたので、議事に従い、総会を開催したいと思います。私は、司会の小林と申します。」

司会 小林辰充


開会の言葉
「皆さん、こんばんは。大変お忙しい時間のお集まりいただきありがとうございます。日頃から町会の活動にご協力頂きまして本当にありがとうございます。又役員の皆様も一年間大変ご苦労様でした。心より御礼申し上げます。

2020年以来のこの場所での総会となります。

この3年間色んなことがありましたが、今年から祭礼や納涼盆踊りやと様々な催しが沢山再開されると思います。

皆様におかれましては、コロナ以降マスクを着用して静かに暮らしていたことと思いますが、今年は是非表に出て頂き地域の活動にご協力頂けらばと思います。

本日は総会でございます。議事の進行に従って進めてまいりたいと思いますので活発なご意見どうぞよろしくお願い致します。」
町会長 渡邊吉代司




議事開始前
  「昨年度町会運営に協力された方々への表彰と記念品の贈呈をいたします。対象は、地域部門(1〜8部部長、副部長、班長)、 専門部門(部長、副部長)でございます。」
「2022(令和4)年4月からの一年間に他界された町会員の方々に対しまして、 黙祷をいたします。」
司会 小林辰充


議事開始


議長選出
「規約19条に基づき総会の議長は町会長の渡邉さんが行います。」
司会 小林辰充

定数報告
「会員総数221名(2022(令和5)年3月31日現在規約第5条及び7条による会員数
出席者数  20名(2023(令和5)年4月22日定期総会)
委任状数 162名(2023(令和5)年4月22日定期総会書面委任状提出者)
出席者数、委任者数合計182名、有効比率は、82.35規約20条の規定により、本日の2023(令和5)年度 定期総会は成立いたします。」
議長 渡邊吉代司


書記及び議事録署名人の任命
規約24条に基づき議長より、鈴木高知・大津敏子2名が任命される。


議事

第一号議案 2022(令和4)年度 事業報告 総務 田谷 真
2022(令和4)年4月1日から、2023(令和5)年3月31日までの当町会にて実施された事業について報告

第二号議案 2022(令和4)年度 決算報告 会計 外山實 江本正美
2022(令和4)年度 決算報告並びに、20233(令和5)年度財産目録について報告

第三号議案 2022(令和4)年度 会計監査報告  会計監事 岩崎捷二郎
4月5日(水)・12日(水)に、2022(令和4)年度 決算報告並びに、2022(令和4)年度財産目録についての監査を行った結果、相違ないことを報告

第一号議案から第三号議案について質疑を受ける
議長より「ご質問はございませんか」の問いに対し、「質問無し」出席者一同が拍手。

第一号議案 2022(令和4)年度 事業報告)、第二号議案(2022(令和4) 年度決算報告)、
第三号議案 2022(令和4)年度 会計監査報告)は承認された。


第四号議案 2023(令和5)年度 事業計画案承認の件 総務 田谷 真

2023(令和5)年度 事業計画案の内容について説明

第五号議案 2023(令和5)年度 予算案承認の件 会計 外山實 江本正美
2023(令和5)年度 予算案について説明

第四号議案並びに第五号議案について質疑を受ける
議長より「ご質問はございませんか」の問いに対し、「質問無し」出席者一同が拍手。
第四号議案(2023(令和5)年度 事業計画案)、第五号議案(2023(令和5)年度予算案)は承認された。



第六号議案 町会長 会計幹事 選任の件

司会「今年度は二年に一度の役員改選の年でございます。当町会と致しましては4月6日の理事会におきまして町会長続投の形で承認を受けております。

皆様承認いただけますでしょうか。」の質問に対し出席者一同拍手をもって

承認。

新会長 挨拶
「改めましてもう2年努められるよう頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。会計幹事を2名に任命したいと思います。引き続き三井、岩崎さん

両名にお願いしたいのですがよろしいでしょうか。」出席者一同拍手をもって

承認



閉会の言葉

「本日は滞りなく四谷四丁目町会の定時総会が終わった事をここに報告致します。皆様ありがとうございました。」

小林 辰充


議長 渡邉吉代司
議事録署名人  鈴木高知 大津敏子